乳幼児突然死症候群(SIDS)から赤ちゃんを守るために
乳幼児突然死症候群(SIDS: Sudden Infant Death Syndrome)は、何の予兆や既往歴もないまま乳幼児が死に至る原因のわからない病気で、窒息などの事故とは異なります。
令和元年には78名の赤ちゃんがSIDSで亡くなっており、乳児期の死亡原因としては第4位となっています。
SIDSの予防方法は確立していませんが、以下の3つのポイントを守ることにより、SIDSの発症率が低くなるというデータがあります。
(1) 1歳になるまでは、寝かせる時はあおむけに寝かせましょう
(2)できるだけ母乳で育てましょう
(3)たばこをやめましょう
厚生労働省ホームページへ