平成30年度「みんな子育て応援団大賞」受賞団体が決定しました!!
平成30年度「みんな子育て応援団大賞」受賞団体が決定しました!
県では、子育て支援に積極的に取り組んでいる団体、企業、店舗等を顕彰し、広く県民の方々に広報することにより、子育て支援の取り組みの促進や気運の醸成を図ることを目的として、平成15年度から「みんな子育て応援団大賞」の顕彰事業を実施しています。
受賞団体
香川県知事賞
【子育て支援団体部門】
子育て・次世代支援グループ 415(よいこ)のわ
【企業・店舗等部門】
株式会社クリエアナブキ
四国新聞社賞
【子育て支援団体部門】
高松市栗林校区コミュニティ協議会
【企業・店舗等部門】
株式会社ユーリックホーム
<平成30年度受賞団体の活動概要>
【香川県知事賞】
○子育て支援団体部門 子育て・次世代支援グループ 415(よいこ)のわ
琴平町内に図書館がない中、琴平町公会堂内に町民から寄贈された本を活用した”絵本文庫どりーむ”を開設
し、 定期的に絵本の読み聞かせや季節の遊び・工作を実施するなど、子ども達が本に触れ合う・親子で過ごす
・子育て世代の交流の場を提供している。 また、 平成29年12月からは、 新たに”ことひらまちじゅう図書館”
プロジェクトを開始し、 町中のお店や病院などに本を置くことで、 多くの人が身近に本に触れ合うとともに、
子どもをはじめ子育て世代や異世代が地域でつながる場所づくりにも取り組んでいる。
○企業・店舗等部門 株式会社クリエアナブキ
人材サービス企業として子育て中の女性が少しでも働きやすい環境を作り雇用の創出につなげようと、子育て
中の従業員に対し就業中の病児保育料を無料化するほか、平成30年12月にキッズスペース付きオフィス「クリエ
×ママスクエア高松」をオープンし、子どものそばで働く新しいスタイルを提供している。また、地域で子育て
をしている女性を対象とした相談会の実施や、全支店にキッズスペースを設置し、子どもと一緒に来社できる環
境を整えるなど、地域で子育てをしている女性の悩みや要望に寄り添いながら、情報提供や就労支援を行ってい
る。
【四国新聞社賞】
○子育て支援団体部門 高松市栗林校区コミュニティ協議会
空き地の少ない当該地域において子ども達同士が外でのびのび遊ぶ場所を提供するほか、栗林公園での活動や
キャンプなど自然に触れる体験・伝統行事に参加することで豊かな成長を見守る活動を行っている。主な活動は
同協議会の子育て部会が担っているが、他の部会と協力し、まちづくりの一環として子どもを中心とした活動を
取り込むことで、地域全体で子どもや子育て世代を見守る環境づくりを進めている。
○企業・店舗等部門 株式会社ユーリックホーム
子どもの視点に立った街づくりを行う中で、地域を通して地元愛に溢れた子に育つ一助となるよう、分譲地
開発が決まるたびにその町の教育機関や団体等に子ども達の教育・身体発育・安全対策に役立つ物品を寄贈する
活動を実施している。寄贈後には、寄贈先の施設を訪問するほか、地域での清掃活動や交通安全運動などを実施
し、地域との交流を図っている。
過去の受賞団体はこちら