令和4年度「みんな子育て応援団大賞」応募団体・企業を募集します。

令和4年度「みんな子育て応援団大賞」応募団体・企業募集中!

  子育て支援に積極的に取り組む団体、企業、店舗等を表彰します。

 ●募集期間 令和4年10月31日(月)から令和5年1月12日(木)

 ●応募対象 県内で子育て支援に取り組んでいる団体や事業者
       ※過去に応募され、知事賞を受賞できなかった方も応募可能です。
       (過去に四国新聞社賞を受賞された方については、知事賞を対象として応募頂けます。)

 ●応募方法 応募用紙に必要事項と、A4用紙(1~2枚程度)に審査基準を参考に具体的な活動内容を記入し、

       香川県または四国新聞社(みんな子育て応援団大賞係)まで郵送またはご持参ください。

 ●審査基準 【子育て支援団体 部門】

        ○地域の実情に応じた特徴的な活動ができているか
        (地域の子育て支援の課題の解決となるような活動ができているか)

       ○地域の子育て家庭等が参加しやすい工夫があるか

       ○団体の活動について、ボランティア等の活用や地域の他の団体との連携など

                            地域に根ざしたものとなっているか

       ○継続的に活動している実績があるか
         (また、今後も継続して活動を実施していく見込みがあるか)

       ○他の団体の活動の参考となるモデル的な取組みであるか

       ○活動が広く県内に周知できるように、情報発信方法に工夫があるか

       ○その他、特に評価すべき内容があるか       

 

       【企業・店舗等 部門】

                    ○自らの企業(店舗)活動の特性の生かした創意工夫のある

          子育て支援活動となっているか

       ○子育て支援活動の取組みが、地域の子育て支援の課題解決に

                            結びついているものになっているか

       ○広く地域の子育て家庭が参加しやすい取組みとなっているか

       ○継続的に活動している実績があるか(また、今後も継続して活動を

                            実施していく見込みがあるか)または、顕著な実績のある活動であるか

       ○他の団体の活動の参考となるモデル的な取組みであるか

       ○活動が広く県内に周知できるように、情報発信方法に工夫があるか

       ○その他、特に評価すべき内容があるか

        ※このほか、「自らの企業(店舗)活動の特性を生かした創意工夫のある子育て支援活動」

         になっている点についても評価対象とします。

        ※なお、営利目的の取組み、過去の本知事賞受賞団体等については、

         原則対象外といたします。
         

  ●顕彰内容  ・香川県知事賞 各部門 1程度   ・四国新聞社賞 各部門 1程度

  ●受賞者特典 ・令和5年3月に表彰式を開催予定
         ・香川県ホームページ及び四国新聞等において活動内容を紹介 (参考)昨年度

  ●審査方法  ①一次/審査員による書類審査 ②二次/審査員による最終審査

  ●お問合せ先 ○香川県健康福祉部子ども政策推進局子ども政策課
         〒760-8570 香川県高松市番町四丁目1番10号 

                                   TEL.087-832-3287 FAX.087-806-0207
             E-mail kosodate@pref.kagawa.lg.jp

         または
         ○四国新聞社(みんな子育て応援団大賞係)
         〒760-8572 香川県高松市中野町15-1 

                                   TEL.087-833-1152 FAX.087-833-8993
            E-mail koukoku4@shikoku-np.co.jp

▲ ページ先頭に戻る