香川県子どもの貧困対策推進計画について
計画の概要
子どもの貧困対策を総合的に推進するための施策の基本方向や具体的な取組み等を定めた計画です。
(計画期間:平成27年度~31年度)
【計画の位置づけ】
子どもの貧困対策の推進に関する法律第9条に定める「都道府県における子どもの貧困対策についての計画」です。
【基本目標】
子どもの将来がその生まれ育った環境によって左右されることなく、すべての子どもたちが夢と希望を持って成長できるかがわづくり
【施策体系】
教育の支援
(1)「学校」をプラットフォームとした総合的な子どもの貧困対策の展開
学校教育による学力保障
学校を窓口とした福祉関連機関等との連携
地域による学習支援
高等学校等における就学継続のための支援
(2)貧困の連鎖を防ぐための幼児教育に係る経済的負担の軽減および幼児教育の質の向上
(3)就学支援の充実
- 義務教育段階の就学支援の充実
- 奨学のための給付金などによる経済的負担の軽減
- 特別支援教育に関する支援の充実
(4)大学等進学に対する教育機会の提供
大学・専門学校等での教育の機会を保障するような奨学金制度等の経済的支援
の充実
(5)生活困窮世帯等への学習支援
(6)その他の教育支援
- 子どもの食事・栄養状態の確保
- 多様な体験活動の機会の提供
生活の支援
(1)保護者の生活支援
- 保護者の自立支援
- 保育等の確保
- 保護者の健康確保
- 母子生活支援施設等の活用
(2)子どもの生活支援
- 児童養護施設等の退所児童等の支援
- 食育の推進に関する支援
- ひとり親家庭や生活困窮世帯の子どもの居場所づくりに関する支援
(3)関係機関が連携した包括的な支援体制の整備
- 関係機関の連携
(4)子どもの就労支援
- ひとり親家庭の子どもや児童養護施設等の退所児童等に対する就労支援
- 親の支援のない子ども等への就労支援
- 定時制高校に通学する子どもの就労支援
- 高校中退者等への就労支援
(5)支援する人員の確保等
- 社会的養護施設の体制整備、児童相談所の相談機能強化
- 相談職員の資質向上
(6)その他の生活支援
- 妊娠期からの切れ目のない支援等
- 住宅支援
保護者に対する就労の支援
- 親の就労支援
- 親の学び直しの支援
経済的支援
- 児童扶養手当をはじめとした子育て世帯への経済的支援
- ひとり親家庭の支援施策についての調査等の検討
- 母子福祉資金貸付金等によるひとり親家庭への経済的支援
- 養育費の確保に関する支援
- 医療費の助成など
【計画の推進に向けて 】
- この計画に盛り込まれた子どもの貧困対策を総合的に推進するため、庁内関係課が連携するとともに、福祉や教育の第一線を担う市町や教育委員会をはじめ、県民、事業者、関係団体等と相互に連携・協力します。
- 各年度において、計画に基づく施策の実施状況や、指標の状況について点検・評価します。そして、子どもの貧困に関する実情を踏まえて施策を実施するため、香川県子どもの貧困対策検討委員会に報告するとともに、広く県民に周知します。また、社会経済情勢の変化や法改正等の状況を踏まえながら、新たに盛り込むべき施策が生じた場合等には、計画の見直しを行います。
【ダウンロード】
香川県子どもの貧困対策推進計画(pdf形式 7515KB)