認定こども園 中野保育所<幼保連携型認定こども園>
認定こども園名称 | 認定こども園中野保育所 <幼保連携型> |
---|---|
郵便番号 | 760-0008 |
住所 | 高松市中野町27-5 |
電話 | 087-831-8659 (保育所)/ 087-887-6864(めだかの学校直通) |
FAX | 087-887-0225(保育所) |
公・私 | 私 |
定員1号認定 | 15 |
---|---|
定員2・3号認定 | 160 |
乳児保育 | 実施有り |
延長保育 | 実施有り |
一時預かり | 実施有り |
休日保育 | 実施無し |
地域子育て支援拠点 (センター) | 実施有り |
受入可能状況 | 年齢によって不可(令和6年12月1日時点) |
その他の情報
施設
経営主体 | 社会福祉法人 つくし福祉会 |
---|---|
施設長名 | 荒井 京子 |
敷地面積 | 1,787.31㎡ |
建物面積 | 1,621.40㎡ |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造2階建 |
入所の概要
入所できる年齢
生後3ヶ月から小学校就学前までのお子さんが入所できます。
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳以上 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|
8名 | 28名 | 32名 | 23名 | 54名 | 145名 |
施設長 | 保育教諭 | 調理員 | 看護師 | その他 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|
1名 | 29名 | 4名 | 1名 | 7名 | 42名 |
保育方針
中野保育所では
- 一人ひとりの子どもの個性を尊重しながら、子どもの主体性の芽生えを育てる。
- 毎日の生活の中で、自分なりによく考え工夫して遊ぶ子どもに育てる。
- いろいろな実体験を通して豊かな感性を培い、人への信頼と安心を感じ自分を表現し人権を大切にする心を育てる。
を保育の目標にして一人ひとりが育っていくことを願っています。
保育内容
- 長時間生活する中で子どもの生活のリズムを大切にし、生活の流れが安定できるようにする。
- 子どもの気持ちを温かく受容し、子どもが自発的、意欲的に関われる環境の中で、同年齢や異年齢の友だちと楽しく遊ぶ。
- 自然や社会の事象に親しみ、生活を広げ、実感する。
- 地域の学校や人々との交流を重ね、ふれあいを深める。
保育時間
通常保育 | 月曜~金曜 | 午前7時30分~午後6時30分まで |
---|---|---|
土曜 | 午前7時30分~午後0時30分まで 土曜日(仕事休みの場合は、家庭保育を依頼。午後は個別に相談) | |
延長保育 | 月曜~金曜 | 午後7時30分~午後7時30分まで |
土曜 | 午前7時30分~午後5時まで | |
休所日 | 日曜・祝日・年末年始 |
*短時間保育認定の方は
7時30分~8時29分、16時31分~19時30分までが延長保育となります。
特別保育
延長保育
保護者の都合により、通常の保育時間を超えて実施する保育です。
保護者負担金 | 1人当たり6時31分~7時 日額300円、7時1分~7時30分 500円(間食等の費用を含みます。) *短時間保育認定の方はこれ以外に 7:30~8:29、16:31~18:30までは30分につき100円 |
---|---|
申込方法 | 年間を通じて、恒常的に延長保育を希望する保護者は原則時間外保育申請書を提出 |
一時預かり
保護者がパートタイムなど不規則な就労形態の家庭の児童や保護者の傷病、入院あるいは育児疲れをリフレッシュしたい時など、一時的に保育が必要となる児童を保育します。
受入できる年齢 | 生後4ヶ月経過後~就学前の児童 |
---|---|
保護者負担金 | 1日2,500円+給食費 半日1,500円+給食費 |
申込方法 | 電話連絡の上、めだかのがっこうへ来てお申込ください。登録が必要ですので、印鑑・子どもの保険証・乳幼児医療証をお持ちください。 登録すると、利用したい前月の15日から電話予約できます。 |
保育時間 | 月~金曜日の午前9時から午後4時まで |
休日保育
保護者の事情で休日に保育できない場合の保育です。
現在実施しておりません。
地域子育て支援拠点(センター)
専業主婦家庭も含めた地域全体の子育て支援として次のような事業を実施しています。どなたでも利用できますのでお気軽にご連絡ください。
子どもたちと保護者が共に地域で育ち合う アットホームな遊び場を一緒に創りましょう 子どもの発達に応じた楽しいあそびも用意しています | |
時間 | 月~金曜日(9:00~14:00) |
---|---|
育児相談 | 随時 |
看護師相談 | 随時 |
親子ヨガ | 第2木曜日 |
英語教室 | 第2火曜日 |
親子リトミック | 第2,4水曜日 |
本とおはなしの部屋 | 第1金曜日 |
誕生会、身体計測 | 月1回 |
フラワーアレンジメント | 第3火曜日 |
手芸教室 | 第4金曜日 |
他に、季節に応じた、楽しい遊びがいっぱいです。お気軽に遊びにきて下さい。 |
その他子育て支援
病児、病後児保育 (体調不良児対応型)事業 | 保育中に微熱を出すなどの体調不良となった児童を保護者がお迎えに来るまでの間、保育室で看護師が安静に保育します。 【利用定員】4人 【利用時間】9:00~16:00(月曜日~金曜日) 登所前からの体調不良児は嘱託医の受診を受け証明が必要です。このほか看護師は、入所児童の日々の健康管理・衛生管理、子育て家庭等に対する相談支援を行います。 |
---|---|
学童保育(登録制) | 授業日 下校時~18:30 |
保育所の1日
3歳未満児 | 3歳以上児 | |
---|---|---|
7:30 | ●早朝保育 | ●早朝保育 |
8:30 | 健康視診 ●生活 | 健康視診 ●あそび |
9:00 | ||
10:00 | ●おやつ ●あそび | |
11:30 | ●食事 準備 片づけ | ●食事 準備 片づけ |
12:30 | ●睡眠 | ●睡眠 |
15:00 | ●おやつ | ●おやつ |
16:00 | ●順次降所 | ●順次降所 |
19:30 | 延長保育終了 | 延長保育終了 |
年間行事
入所式、親子遠足、保育参観、内科検診、筍掘り、野菜の苗植え
お楽しみ会、プールあそび、プラネタリウム見学、
おじいちゃん・おばあちゃんとあそぼう会、宿泊保育
運動会、秋の遠足、シルエット劇場鑑賞
生活発表会、初詣登山、保育参加と作品展、クリスマス会、お別れ遠足、修了式
その他
- 地域の行事に参加します。(七夕まつり・敬老会・お祭り)
- 地域のお年寄りとの交流
施設長からのひと言
中野保育所は栗林公園の北側に位置し、静かな住宅街にあります。日あたりのよい庭には、季節の草花や野菜が育ち、いつも子どもたちの歓声が聞こえてくる楽しい保育所です。子どもたちが共に学び合う保育をめざし、いろいろなあそびに意欲的にじっくりととりくめる環境を用意し、栗林公園などへの散歩や山登り等も積極的に取り入れ、自然や人とふれ合うことを大切にしています。