らく楽第二保育園
保育所名称 | らく楽第二保育園 |
---|---|
郵便番号 | 760-0067 |
住所 | 高松市松福町二丁目4‐4 |
電話 | 087-826-0111 |
FAX | 087-826-0113 |
公・私 | 私 |
定員 | 72 |
---|---|
乳児保育 | 実施有り |
延長保育 | 実施有り |
一時預かり | 実施無し |
休日保育 | 実施無し |
地域子育て支援拠点 (センター) | 実施無し |
受入可能状況 | 不可(令和7年2月1日時点) |
その他の情報
施設
経営主体 | 社会福祉法人 らく楽福祉会 |
---|---|
施設長名 | 小西 邦枝 |
敷地面積 | 986m2 |
建物面積 | 777.17m2 |
建物構造 | 鉄骨造3階建 |
入園の概要
入園できる年齢
産休明けから小学校就学前までのお子さんが入園できます。
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
2名 | 10名 | 11名 | 12名 | 11名 | 9名 | 55名 |
施設長 | 保育士 | 調理員 | 栄養士 | その他 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|
1名 | 11名 | 1名 | 2名 | 8名 | 23名 |
保育方針
- 何事にも意欲をもって 主体的に行動できる子
- 多少の困難にも挑戦し 他をも思いやれるやさしい子
- みんなといっしょに 考えたり工夫したりできる子
保育内容
- 漢字教室では、「石井方式」を取り入れています。
教材は、主に昔話の世界を描いた創作童話で、お話を楽しみ、保育者の後について読むうちに知らず知らずに読めるようになっていきます。 - 英会話では、外国人の先生と一緒に楽しく英語を学びます。
生きた英語を楽しむ経験を大切にしていきます。 - 子どもの意欲を大切にし、認めてゆく保育を目指します。
保育時間
通常保育 | 月曜~金曜 | 午前7時30分~午後6時30分まで |
---|---|---|
土曜 | 午前8時30分~午後5時まで (仕事が休みの場合は家庭保育をお願いします。午後は個別に相談、申込用紙が必要) | |
延長保育 | 月曜~金曜 | 午前7時30分~午後7時まで |
土曜 | 午前7時30分~午後5時まで | |
閉園日 | 日曜・祝祭日・12月29日~1月3日 |
特別保育
延長保育
保護者の都合により、通常の保育時間を超えて実施する保育です。
保護者負担金 | 平日 午後6時30分~ 月額3,000円、1回 500円(30分ごとに) |
---|---|
申込方法 | 園に備え付けの申込書により直接保育園に申し込んでください。 |
一時預かり
保護者がパートタイムなど不規則な就労形態の家庭の児童や保護者の傷病、入院あるいは育児疲れをリフレッシュしたい時など、一時的に保育が必要となる児童を保育します。
現在実施しておりません。
休日保育
保護者の事情で休日に保育できない場合の保育です。
現在実施しておりません。
地域子育て支援拠点(センター)
専業主婦家庭も含めた地域全体の子育て支援として次のような事業を実施しています。どなたでも無料で利用できますのでお気軽にご連絡ください。
現在実施しておりません。
保育園の1日
0~2歳児 | 3~5歳児 | |
---|---|---|
7:30 | 順次登園・自由遊び | |
8:30 | 各クラスでの活動 | ・散歩・園庭遊び・室内遊び・クッキングなどの活動 |
9:30 | おやつ | |
10:00 |
散歩・園庭遊び・室内遊び・製作活動等 | |
11:00 | 0歳児~2歳児 | |
11:30 | 3歳児~5歳児 時間差で給食 | |
12:00 | 午睡 | |
13:00 | 午睡 | |
15:00 | 目覚め・おやつ | |
16:00 | 順次降園 園庭遊び、室内遊び | |
18:30 | 延長保育 | |
19:00 | 延長保育終了 |
年間行事
1
入園式、家庭訪問、子どもの日、保育参加、交通安全教室
1
夏まつり、プールあそび、お泊り保育(5歳児)、老人ホーム慰問
1
運動会、遠足、園外保育
1
クリスマス、発表会、もちつき、保育参観、豆まき、お別れ遠足、
お別れパーティー、修了式
その他
- 3歳以上児は、月額 主食費1,800円、副食費5,000円を徴収します
- お昼寝布団はリースを採用しています[月額1,100円]
施設長からのひと言
働くお父さん・お母さんと共に、子どもたちが笑顔で過ごせる保育園を目指しています。
また、施設訪問や、地域交流の機会を多く取り入れ、保護者だけでなく、地域の方々にも愛される保育園でありたいと願っています。