川東南保育所

基本情報
保育所名称川東南保育所
郵便番号761-1704
住所高松市香川町川内原574-56
電話087-879-5784
FAX087-879-5784
公・私
定員・実施内容
定員45
乳児保育実施無し
延長保育実施有り
一時預かり実施無し
休日保育実施無し
地域子育て支援拠点
(センター)
実施無し
受入可能状況年齢によって不可(令和7年2月1日時点)

その他の情報

施設

施設情報
経営主体高松市
施設長名鵜川 由紀子
敷地面積4,782.3m2
建物面積579.02m2
建物構造鉄骨ブロック造平屋建

入所の概要

入園できる年齢

生後1歳から小学校就学前までのお子さんが入所できます。

令和6年4月1日現在の入所児童数
1歳2歳3歳4歳以上合計
2名2名3名6名13名
職員数
施設長保育士調理員合計
1名5名2名8名

保育方針

豊かに伸びていく可能性を秘めた子ども達が、心身ともに健やかに育つよう、一人ひとりを大切に見つめ、家庭や地域の方々とのあたたかい交流を深めながら思いやりの心や生きる力を育む保育をめざしています。

  • 基本的生活習慣を身につけ、健康でしなやかな体をもつ子どもを育てる
  • 友達とのふれあいを広げ、思いやりやいたわりの心を育てる
  • 豊かな生活経験を通し、感動や喜びを表現する力を育てる

保育内容

  • 自然に恵まれた環境の中で子ども達が好きな遊びを見つけ、友達と一緒に考えたり工夫したりできるように取り組んでいます
  • 異年齢児交流を通じてやさしさや思いやりの気持ちを育てる保育をしています
  • 家庭、地域の方と連携をし、子どもやお年寄りとのふれあいを深め、いたわりや感謝の心が育つように保育をしています

保育時間

  保育標準時間保育短時間
通常月曜~金曜7:30~18:308:30~16:30
土曜日7:30~12:308:30~12:30
以降は相談に応じます
延長月曜~金曜18:30をこえて19:00まで16:30をこえて19:00まで
休所日日曜日・祝日・年末年始

特別保育

延長保育

保護者の都合により、通常の保育時間を超えて実施する保育です。

 保育標準時間保育短時間
延長保育料18:30をこえて19:00まで 300円16:31~18:30 100円
18:30以降は300円加算
※延長保育料の300円には、間食等の費用を含みます。
延長申込み方法①延長保育申込書を、保育所へ提出してください。
②臨時に延長保育が必要となった方は、その時点で保育所へ申込んでください。
延長保育が必要となった時点で、保育所へご相談ください。

一時預かり

保護者がパートタイムなど不規則な就労形態の家庭の児童や保護者の傷病、入院あるいは育児疲れをリフレッシュしたい時など、一時的に保育が必要となる児童を保育します。

現在実施しておりません。

休日保育

保護者の事情で休日に保育できない場合の保育です。

現在実施しておりません。

地域子育て支援拠点(センター)

専業主婦家庭も含めた地域全体の子育て支援として次のような事業を実施しています。どなたでも無料で利用できますのでお気軽にご連絡ください。

現在実施しておりません。

その他子育て支援

世代間交流事業

地域の長寿会や婦人会の方とのむかし遊び会や野菜の種まきなど交流を深め、思いやりの心が育つよう心がけています

保育体験事業中学生を対象に子育ての楽しさや喜びを体験できるようにしています

保育所の1日

 3歳未満児3歳以上児
8:30・順次登所
・健康視診
・持ち物の始末
・順次登所
・健康視診
・持ち物の始末
9:00・生活
 基本的生活習慣
・あそび
・あそび
 自由あそび
 課題あそび
10:00・おやつ
・あそび
 
11:00・食事準備 
11:30・片づけ・食事準備
12:30・睡眠・片づけ
・睡眠
13:00  
15:00・おやつ
・あそび
・おやつ
・あそび
16:30健康視診
順次降所
健康視診
順次降所

年間行事

年間行事 春


入所式、遠足、校区運動会、内科・歯科検診、菜園活動、
保育参加、歯科衛生指導

 
年間行事 夏


プール開き、お楽しみ会、七夕祭り、プラネタリウム見学

 
年間行事 秋


運動会、内科検診、総合避難訓練、親子遠足、歯科衛生指導

 
年間行事 冬


生活発表会、クリスマス会、保育参加・交通安全教室、ひなまつり会、
お別れ遠足、お別れパーティー、就学する子どもを送る会

 

その他

  • 5歳児は路線バスを利用しての所外保育を行っています。
  • 5歳児はこども園、小学校と連携し交流をもっています。
  • 3歳以上児の主食代は月額400円徴収しています。

施設長からのひと言

園長からのひと言

自然豊かな環境に恵まれ、広い所庭では子ども達が自分らしさを発揮して、のびのびと遊んでいます。長寿会・婦人会の方々との交流、芸術士活動、異年齢児保育などを通じて人との関わりを深めながら、一人一人の思いを大切にした保育を心がけています。

 

▲ ページ先頭に戻る