幼保連携型認定こども園 府中こども園

府中こども園
基本情報
認定こども園名称幼保連携型認定こども園府中こども園 <幼保連携型>
郵便番号762-0024
住所坂出市府中町5008-1
電話0877-48-0880
FAX0877-48-0815
公・私
定員・実施内容
定員1号認定15
定員2・3号認定70
乳児保育実施無し
延長保育実施無し
一時預かり実施有り
休日保育実施無し
地域子育て支援拠点
(センター)
実施無し
受入可能状況年齢によって不可(令和6年12月1日時点)

その他の情報

施設

施設情報
経営主体坂出市
施設長名北山 みずほ
敷地面積2、920.03m2
建物面積747.57m2
建物構造鉄筋コンクリート造2階建

入園の概要

入園できる年齢

満1歳から小学校就学前までのお子さんが入園できます。

令和6年4月1日現在の入園児童数
 0歳1歳2歳3歳4歳5歳合計
保育認定0名2名11名8名12名10名43名
教育認定0名2名0名2名
職員数
施設長副園長
教頭
保育教諭調理員その他合計
1名2名10名2名2名17名

こども園の方針

  『感じる心・感じあう心・つながりあう心を育む』

  • 恵まれた自然環境と地域環境と友だちや地域の人たちとの関わりの中で、豊かな心を育み、丈夫な体作りをし、心身ともに健やかな人格形成をめざしている。

教育・保育内容

  • 1歳~5歳児までの子どもたちが様々な活動を通してふれあい交流する中で相手の気持ちを想像したり大切に感じたりし、思いやりのある心を育てます。
  • 自分からいろいろな遊びや活動に興味・関心を持ち、考えたり作ることから豊かな経験をしています。
  • 自然豊かな環境の中で泥、水、動植物に十分に触れ五感を使ってしっかり遊びます。
  • 生命の大切さやいろいろな発見や感動を体験していきます。
  • 楽しい給食や、菜園活動など食育を通して生きる力を育てます。
  • 集団での遊びを子どもも大人も本気で楽しむ中で心も体も育てていきます。

開園日及び開園時間

 保育認定こども教育標準時間認定こども
  標準短時間
通常月曜~金曜7:30 ~ 18:008:30 ~ 16:309:00 ~14:00
土曜日7:30 ~13:008:30 ~ 13:00 
延長月曜~金曜   
閉園日

日曜・祝祭日・
年末年始

日曜・祝祭日・
年末年始
土曜・日曜・祝祭日
夏休み7/21~8/31
冬休み12/25~1/7
春休み3/25~4/5

特別保育

延長保育

保護者の都合により、通常の保育時間を超えて実施する保育です。

現在実施しておりません。

一時預かり

保護者がパートタイムなど不規則な就労形態の家庭の児童や保護者の傷病、入院あるいは育児疲れをリフレッシュしたい時など、一時的に保育が必要となる児童を保育します。

在園児(1号認定児)対象

休日保育

保護者の事情で休日に保育できない場合の保育です。

下記のとおり実施
○西部保育所

地域子育て支援拠点事業

専業主婦家庭も含めた地域全体の子育て支援として次のような事業を実施しています。どなたでも無料で利用できますのでお気軽にご連絡ください。

現在実施しておりません。

その他子育て支援

・子育て相談 月曜日・水曜日・金曜日
・子育て支援だより毎月配布
・秋の園内運動会(地域、未就園児親子への周知)参加

こども園の1日

 保育認定こどもの1日教育認定こどもの1日
7:30順次登園 
8:30登園 好きな遊び登園 好きな遊び
9:00朝の体操朝の体操
10:00おやつ(1・2歳児)
朝の集まり(クラスごとの集い)

朝の集まり(クラスごとの集い)
11:00年齢に応じた活動
ランチタイム
年齢に応じた活動
ランチタイム
12:00クラスごとに遊ぶ(3・4・5歳児)クラスごとに遊ぶ
13:00午睡異年齢での遊び
14:00 降園準備
降園
15:00目覚め
おやつ
 
16:00降園準備
順次降園
 
17:00  
18:00  

年間行事

年間行事 春


入園式、春の遠足、こどもの日の集い、内科・歯科検診

 
年間行事 夏


七夕の集い、プール開き、夏まつり

 
年間行事 秋


園内運動会、芋ほり、親子遠足、内科検診

 
年間行事 冬


発表会、クリスマス会、マラソン大会、ひなまつり会、お別れ遠足、卒園式、修了式

 

その他

 

施設長からのひと言

園長からのひと言

 府中幼稚園と府中保育所が統合され府中こども園として令和2年4月に開園し、3年1月よりリニューアルした新園舎での生活が始まりました。ここで子どもたちが毎日笑顔で過ごし、こども園のなかまの中で自分らしさを発揮できる場所でありたいと思います。
 ケンカもイヤイヤも臆病になることも、すべて次のステップへ進む一歩。おおらかに受け止め一緒に一歩が踏み出せるようサポートしていきます。
 子育てで気になること困ったことなどがありましたらいつでも声をかけてください。お子様のことについて一緒に考えていきたいと思います。

 

▲ ページ先頭に戻る