幼稚園型認定こども園 三豊市立山本幼稚園
認定こども園名称 | 幼稚園型認定こども園三豊市立山本幼稚園 <幼稚園型> |
---|---|
郵便番号 | 768-0102 |
住所 | 三豊市山本町大野423 |
電話 | 0875-63-3555 |
FAX | 0875-63-3561 |
公・私 | 公 |
定員1号認定 | 30 |
---|---|
定員2・3号認定 | 120 |
乳児保育 | 実施無し |
延長保育 | 実施有り |
一時預かり | 実施無し |
休日保育 | 実施無し |
地域子育て支援拠点 (センター) | 実施無し |
受入可能状況 | 可能(令和6年12月1日時点) |
その他の情報
施設
経営主体 | 三豊市 |
---|---|
施設長名 | 松岡 瑞穂 |
敷地面積 | 11718.30m2 |
建物面積 | 1629.63m2 |
建物構造 | 鉄骨造平屋建て |
入園の概要
入園できる年齢
3歳児~5歳児
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
保育認定 | ー | ー | ー | 30名 | 32名 | 37名 | 99名 |
教育認定 | ー | ー | ー | 3名 | 2名 | 1名 | 6名 |
園長 | 保育教諭 | その他 | 合計 |
---|---|---|---|
1名 | 14名 | 14名 | 29名 |
こども園の方針
<教育目標>
「豊かな心情と意欲をもち、たくましく生きる子どもをはぐくむ」
<目指す子ども像>
- や…やってみようとがんばる子
- ま…まわりに気持ちを伝える子
- も…もりもり食べる元気な子
- と…ともだちいっぱい優しい子
教育・保育内容
- 子どもがさまざまな遊びや生活を通して、友達と関わる楽しさを感じたり、言葉で表現したり、自然の美しさや不思議さに気付く豊かな感性を育んだりできるような環境を整えます。
- 遊びの中で「どうすればいいかな」「もっとこうしてみよう」と、じっくりと取り組めるように保育者が関わることで、学びへの意欲や関心を育んでいきます。
- 自ら考え、進んで物事を解決しようとするたくましい子どもを育てていきます。
開園日及び開園時間
保育認定こども | 教育標準時間認定こども | |||
---|---|---|---|---|
標準 | 短時間 | |||
通常 | 月曜~金曜 | 7:30 ~ 18:30 | 8:30 ~ 16:30 | 8:30 ~14:00 |
土曜日 | 7:30 ~12:30 | 7:30 ~ 12:30 | ||
延長 | 月曜~金曜 | 7:30 ~ 8:30 16:30 ~ 18:30 | 7:30 ~ 8:30 14:00 ~ 18:30 | |
閉園日 | 日・祝・年末年始 | 日・祝・年末年始 | 土・日・祝・年末年始 |
特別保育
延長保育
保護者の都合により、通常の保育時間を超えて実施する保育です。
保護者負担金 | 1回 100円(保育認定こどもの短時間のみ) |
---|---|
申込方法 | 事前連絡 |
一時預かり
保護者がパートタイムなど不規則な就労形態の家庭の児童や保護者の傷病、入院あるいは育児疲れをリフレッシュしたい時など、一時的に保育が必要となる児童を保育します。
現在実施しておりません。
休日保育
保護者の事情で休日に保育できない場合の保育です。
現在実施しておりません。
地域子育て支援拠点事業
専業主婦家庭も含めた地域全体の子育て支援として次のような事業を実施しています。どなたでも無料で利用できますのでお気軽にご連絡ください。
活 動 内 容 | ・未就園児交流(水遊び・お祭りごっこ参加など) |
---|
その他子育て支援
こども園の1日
保育認定こどもの1日 | 教育認定こどもの1日 | |
---|---|---|
7:30 | 順次登園 早期保育 | 順次登園 |
8:00 | ||
9:00 | ||
10:00 | 教育課程に基づく活動 ・やりたいことを見つけて遊ぶ ・経験やかかわりを広げる活動 ・クラスでの活動 戸外遊び ごっこ遊び 表現遊び 制作遊び 集団遊び リズム遊び 園外保育 など ・給食 ・クラスでの時間 | |
11:00 | ||
12:00 | ||
13:00 | ||
14:00 | ||
15:00 | ・午睡(必要に応じて) ・おやつ それぞれのスペースで過ごせる保育活動 ・戸外遊び ・室内遊び ・順次降園 家庭的な雰囲気で楽しく過ごす | ・降園 |
16:00 | ||
17:00 | ||
18:00 | ||
18:30 | ||
19:00 |
年間行事
入園式、園内運動会、親子サッカー教室、新入園児歓迎会、こどもの日の集い
プール遊び、どろんこ遊び、未就園児交流(水遊び)、七夕会、読み聞かせ教室
元気会交流(昔遊び)、祖父母参観、未就園児交流(お祭りごっこ)、
シェイクアウト、消防車見学、防火パレード、親子遠足
発表会、クリスマス会、マラソン大会、やきいも大会、豆まき、ひな祭り、
とくいなこと大会(コマ回し・縄とびなど)、お別れ遠足、修了式
施設長からのひと言
本園は、豊かな自然と人に囲まれ、子ども達はいきいきと園生活を過ごし、自分の力を広げています。
今年度も楽しく、喜んで通える幼稚園をめざして家庭や地域とともに子どもたちの成長を支えていきます。