観音寺市立大野原こども園

大野原こども園
基本情報
認定こども園名称観音寺市立大野原こども園 <幼保連携型>
郵便番号769-1611
住所観音寺市大野原町大野原1675番地1
電話0875-54-2069
FAX0875-54-2072
公・私
定員・実施内容
定員1号認定31
定員2・3号認定269
乳児保育実施有り
延長保育実施無し
一時預かり実施無し
休日保育実施無し
地域子育て支援拠点
(センター)
実施無し
受入可能状況年齢によって不可(令和6年11月1日時点)

その他の情報

施設

施設情報
経営主体観音寺市
施設長名勝賀瀬 喜久子
敷地面積すくすく棟 5,088㎡     のびのび棟 7,269.12㎡
建物面積すくすく棟 1,799.47㎡   のびのび棟 1,766.43㎡
建物構造鉄筋コンクリート平屋建

入園の概要

入園できる年齢

6か月から5歳までのお子さんが入園できます。

令和6年4月1日現在の入所児童数
 0歳1歳2歳3歳4歳5歳合計
保育認定7名33名42名34名56名67名239名
教育認定7名10名9名26名
職員数
園長副園長保育教諭保育助手看護師調理員その他合計
1名2名53名2名2名7名4名71名

こども園の方針

 『心豊かでたくましく生き生きと遊ぶ子どもを育てる』

 めざすこども像
   ・のびのびと表現し考えて行動する子ども
   ・思いやりのあるやさしい子ども
   ・明るく元気いっぱい遊びこむ子ども

教育・保育内容

  • 保育者とのスキンシップや温かい触れ合いを通して愛着関係や信頼関係を築く。
  • こどもの気持ちに寄り添い見守ったり援助したりしながら、基本的生活習慣の自立を図る。
  • 自分の思いを態度や言葉で表現し、主体的にかかわって遊ぶ子どもを育てる。
  • 身近な自然や環境とのかかわり、様々な体験を通して豊かな感性を培い、しなやかな心と体を育む。

開園日及び開園時間

 保育認定こども教育標準時間認定こども
  標準短時間
通常月曜~金曜7:30 ~ 18:008:30 ~ 16:308:30 ~14:00
土曜日7:30 ~12:308:30 ~ 11:30 
延長月曜~金曜現在、実施しておりません 
閉園日

日曜日・祝日・年末年始

土曜日・日曜日・祝日・夏季休業日・冬季休業日・春季休業日・年末年始

特別保育

延長保育

保護者の都合により、通常の保育時間を超えて実施する保育です。

現在実施しておりません。

一時保育

保護者がパートタイムなど不規則な就労形態の家庭の児童や保護者の傷病、入院あるいは育児疲れをリフレッシュしたい時など、一時的に保育が必要となる乳幼児を保育します。

   ※園では実施していませんが、園内の「ひなたぼっこ」にて実施しています。0875-54-3806

受入できる年齢生後6か月~小学校就学前(観音寺市内に住所を有する乳幼児)
保護者負担金1時間 250円   給食を利用した場合は1食 300円
申込方法大野原子ども園内「ひなたぼっこ」に直接申し込んでください。
(利用申請書に記入し原則2日前までに申し込む) 0875-54-3806
保育できる曜日・時間月曜日~金曜日  午前8時30分~午後5時まで

休日保育

保護者の事情で休日に保育できない場合の保育です。

現在実施しておりません。

その他の子育て支援活動

地域全体の子育て支援として次のような事業を実施しています。どなたでも無料で利用できますのでお気軽にご連絡ください。

活動内容市内在住の就学前の子どもを持つ保護者を対象に、育児等の相談に応じ、必要な情報の提供・助言を行っています。

こども園の1日

 教育認定こどもの1日教育認定こどもの1日
 0・1・2歳児3・4・5歳児
7:30

順次登園 

視診(検温)、持ち物の片付け

排泄、おやつ(午前睡)
自ら選んで行う遊び
クラス等での遊び

食事

午睡

 

 

目覚め、着替え、排泄

おやつ

降園準備、帰りのひととき

視診、自ら選んで行う遊び

順次降園

順次登園 

視診、持ち物の片付け

自ら選んで行う遊び

クラスや異年齢の遊び



食事、片付け、歯磨き


午睡

 

目覚め、着替え、排泄

おやつ

降園準備、帰りのひととき

視診、自ら選んで行う遊び

順次降園

 

順次登園 

視診、持ち物の片付け
自ら選んで行う遊び
クラスや異年齢の遊び


食事、片付け、歯磨き

クラスでの活動

降園準備(帰りのひと時)

降園

8:30
9:30
10:00
11:30
12:30
13:00
14:00
14:30
15:00
15:30

16:30

18:00

年間行事

年間行事 春


入園式、保育参加、保護者会総会

 
年間行事 夏


七夕まつり

 
年間行事 秋


運動会、お祭りごっこ、遠足、お芋ほり

 

 

 

年間行事 冬


発表会、クリスマス会、保育参加、豆まき、卒園式

 

その他

 ●0歳児~2歳児までがすくすく棟、3歳児~5歳児までがのびのび棟で過ごします。

 ●絵本の読み聞かせや、伝承遊びなど地域の方との触れ合いを大切にしています。

施設長からのひと言

園長からのひと言

 こども園周辺は、春は桜、夏は新緑、秋は紅葉と四季の移ろいを身近で感じられる自然豊かな環境で、子どもたちが健やかに成長するのに最適です。
 広い園内で、子どもたちの“たんけん!ぼうけん!だいはっけん!”を見守りながら友だちと一緒に育ち合う教育・保育を大切にしています。

▲ ページ先頭に戻る