幼保連携型認定こども園 下笠居こども園

基本情報
認定こども園名称下笠居こども園 <幼保連携型>
郵便番号761-8002
住所高松市生島町335
電話087-881-2515
FAX087-881-2515
公・私
定員・実施内容
定員1号認定40
定員2・3号認定105
乳児保育実施有り
延長保育実施無し
一時預かり実施有り
休日保育実施無し
地域子育て支援拠点
(センター)
実施無し
受入可能状況年齢によって不可(令和7年2月1日時点)

その他の情報

施設

施設情報
経営主体高松市
園長名辻 真由美
敷地面積3,364m2
建物面積1,094m2
建物構造鉄筋コンクリート造平屋建

入園の概要

入園できる年齢

生後3ヶ月から小学校就学前までのお子さんが入園できます。

令和6年4月1日現在の入園児童数
 0歳児1歳児2歳児3歳児4歳児5歳児合計
1号認定こども
(みかんチーム)
5名1名2名8名
2・3号認定こども
(きういチーム)
6名8名17名12名13名17名73名
合計児童数6名8名17名17名14名19名81名
職員数
園長副園長保育教諭調理員合計
1名1名17名3名22名

教育・保育方針

 心も体もたくましく、豊かな人間性をもった子どもを育てる

  ~質の高い教育・保育を目指し、0才児から就学前までの連続した育ちを捉えて~

教育・保育内容

  • 一人ひとりの発達段階をふまえ、家庭との連携をはかりながら、一人ひとりのよさを認め合う保育を大切にしています。
  • くつろいだ雰囲気の中で異年齢の子どもたちがともに学び合い、意欲的に遊んだり、飼育栽培活動を通して、いのちの尊さや相手を思いやるやさしい心を育んでいます。
  • 隣接した小学校・中学校・公民館や老人保健施設ハピネス・白寿会のお年寄りや地域の人たちとのふれあいの中で、豊かな生活体験をし、感性を育てる保育をしています。

教育・保育時間

 2号認定・3号認定 (きういチーム)1号認定 (みかんチーム)
  保育標準時間保育短時間 
通常

月曜 ~ 金曜

7:30 ~ 18:30
(必要保育時間確認書により登園時間・降園時間を決定します)
8:30 ~ 16:30
(この時間内での送迎を
お願いします)
8:30 ~ 14:10
(時差降園)
土曜日土曜日の保育については、短時間、標準時間に関わらずこれまでどおり、勤務の有無に応じて12:30まで開園します。(12:30以降の開園については利用の状況に応じます。
延長

月曜 ~ 金曜

実施しておりません7:30 ~ 8:30まで
16:30をこえて18:30まで
休園日日曜日、国民の祝日、年末年始が休業となります。その他特別な事態(非常災害時等)が発生した場合には休業することがあります。土曜日、日曜日、祝祭日、夏季休業日、冬季休業日、春季休業日、年末年始などがあります。また、そのほか特別な事態(非常変災時や感染症流行時)などに休業となることもあります。

特別保育

延長保育

保護者の都合により、通常の保育時間を超えて実施する保育です。

 保育標準時間保育短時間
延長保育料について16:30 ~ 18:30 100円
延長申込方法延長保育が必要になった時点で、こども園へご相談ください。

一時預かり

保護者がパートタイムなど不規則な就労形態の家庭の児童や保護者の傷病、入院あるいは育児疲れをリフレッシュしたい時など、一時的に保育が必要となる児童を保育します。

受入できる年齢生後4ヶ月経過後~就学前の児童
保護者負担金1日2,500円 半日1,500円
申込方法直接こども園へお申し込みください。受付は利用したい日の1ヶ月前から遅くとも3日前までにお申し込みください。
保育時間月~金曜日午前9時~午後4時30分まで
国民の祝日、年末年始、行事で保育出来ない日を除く

休日保育

保護者の事情で休日に保育できない場合の保育です。

現在実施しておりません。

地域子育て支援拠点(センター)

専業主婦家庭も含めた地域全体の子育て支援として次のような事業を実施しています。どなたでも無料で利用できますのでお気軽にご連絡ください。

現在実施しておりません。

その他子育て支援

職場体験学習・保育体験学習
隣接する中学校より、保育体験学習に訪れ、貴重な体験をしています。
・地域子育て推進事業
・在宅障害児ふれあい事業

“にこにこひろば”
こども園の子どもたちと楽しく交流しあったり、お母さん方の子育ての情報交換や育児相談もします。
[実施日] 毎月第3木曜日
    (4・8・3月はお休み、6・7・11月は月2回第1・3木曜日)
[時 間] 10:00~11:00

※変更の場合がありますので園にお問い合わせください。

こども園の1日

こども園の生活
 2号・3号認定子ども
(きういチーム)
1号認定子ども
(みかんチーム)
 4つの時間帯に分けて、環境、支援を工夫し、各時間帯の保育を大切にします。
 0・1・2歳児3・4・5歳児
7:30順次登園順次登園 (なかよしタイム)

○家庭的な温かさの中で
~今日の活動を楽しみに~

★個々の体調に留意し、ゆったりと過ごす中で、個々の遊びや異年齢児との関わり等を楽しみます。
8:30自分の思いに沿って遊ぶ自分の思いに沿って遊ぶ順次登園
自分の思いに沿って遊ぶ
9:00

 

おやつ

  
10:00

 

クラス活動

 

 

食事

クラス活動
(0歳から小学校就学までの一貫した共通カリキュラムに基づく教育・保育を実施)
クラス活動
(0歳から小学校就学までの一貫した共通カリキュラムに基づく教育・保育を実施)

(かがやきタイム)

○教育の充実
~経験や活動を積み重ねて~

★共通カリキュラムによる意図的計画的な保育の中で、活気に満ちた、乳幼児期にふさわしい集団生活を展開します。

11:00
片付け
午睡準備

 

食事準備・食事

 

食事準備・食事

12:00午睡 片付け片付け
13:00 *クラスのつどい*クラスのつどい 
 午睡帰りのひととき
降園

(すこやかタイム)

○豊かな保育
~ゆったりと個々の思いを実現~

★安心できる環境の中で、個々の子どもの興味に沿って遊んだり、一つのことにじっくりと取り組んで遊んだりします。

  園庭解放
(子どもと保護者へ)
15:00おやつおやつ 
 自分の思いに沿って遊ぶ帰りのひととき  

16:00

 

 


16:30







順次降園

 

 

 

 

 

 

順次降園

 

(ぬくもりタイム)
 ○家庭的な温かさの中で
~一日の終わりに向けて~

★家庭的な雰囲気の中で、保育者の受容的なかかわりに配慮しながら、異年齢での遊びを楽しみます。

18:30    

年間行事

年間行事 春


入園式、親子遠足、内科検診、保育参観、眼科・耳鼻科検診、
じゃがいも・玉ねぎの収穫、カレークッキング 等 

 
年間行事 夏


歯科衛生指導、歯科検診、どろんこ遊び、プール開き、ボディペインティング、
親子わくわくデー 等

 
年間行事 秋


敬老会、運動会、秋の遠足、歯科衛生指導、芋ほり、合同避難訓練、保育参観、
内科検診、音クラブコンサート、やきいもクッキング 等

 
年間行事 冬


クリスマス会、交通安全教室、保育参観、生活発表会、なかよし遠足、
修了記念親子遠足、ありがとうパーティー、修了式 等

 

その他

  • おはなし会(年3回)
  • 芸術士活動(年12回)
  • 3歳以上児の給食の主食(米飯)は実費450円徴収します。(2号認定児のみ)

園長からのひと言

園長からのひと言

 季節の花が咲きほこる庭や、日当たりのよい保育室で生き生きと活動しています。五色台の恵まれた自然の中での散歩や戸外遊びを積極的に取り入れ、しなやかなからだや、豊かな感性を育てる家庭的な園です。 核家族化が進む中、この地域は三世代同居の家庭も多く、豊かな自然と温かな人情に包まれ、皆様の知恵をいただきながら実体験を積み、下笠居っ子は心もからだものびのびとたくましく成長しています。
 平成27年4月から、幼保連携型認定こども園へと移行し、保護者の就労形態の違いにかかわらず、すべての子どもに等しく、質の高い教育、保育を提供するため、幼稚園と保育所を一体化させた施設となっています。

 

▲ ページ先頭に戻る