こぶし今里保育園
保育所名称 | こぶし今里保育園 |
---|---|
郵便番号 | 760-0078 |
住所 | 高松市今里町1-7-2 |
電話 | 087-834-1946 |
FAX | 087-834-1990 |
公・私 | 私 |
定員 | 90 |
---|---|
乳児保育 | 実施有り |
延長保育 | 実施有り |
一時預かり | 実施有り |
休日保育 | 実施無し |
地域子育て支援拠点 (センター) | 実施有り |
受入可能状況 | 不可(令和6年10月1日時点) |
その他の情報
施設
経営主体 | 社会福祉法人 こぶし福祉会 |
---|---|
施設長名 | 曽根 敦子 |
敷地面積 | 1,666.26m2 |
建物面積 | 853.26m2 |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造・増築園舎準耐火木造 |
入園の概要
入園できる年齢
産休明けから就学までのお子さんが入園できます。
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
7名 | 18名 | 17名 | 17名 | 20名 | 19名 | 98名 |
施設長 | 主任保育士 | 副主任保育士 | 保育士 | 栄養士 | 調理員 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
1名 | 1名 | 1名 | 30名 | 3名 | 1名 | 37名 |
一時預かり保育 保育士3名、支援センター 保育士3名含む
保育方針
人間らしい能力を身につけ民主的価値観をもって主体的に行動する子どもたちに育てるために
- いのちを大切にしよう。
- よく見て、よく聞いて、よく考えよう。
- 自分でできることを喜びにしよう。
- 感動を豊かに表現しよう。
- 力を合わせて気持ちよい生活をつくろう。
保育内容
- 保育内容は各歳ごとの発達に即して、あそびを計画し、こどもたちが主役の季節や発達の節目の行事を大切にしています。
- 土や水や太陽などの自然の中であそび、健康な体と意欲を育てます。
- 家庭と保育園のきずなを大切に共同の子育てをします。
保育時間
通常保育 | 月曜~金曜 | 午前7時~午後6時まで (保育短時間)午前8時30分~午後4時30分 |
---|---|---|
土曜 | 午前7時15分~午前12時30分まで(午後保育勤務証明により~午後6時まで) | |
延長保育 | 月曜~金曜 | 午後6時~午後7時まで(申請書を出してもらいます。) |
休園日 | 日曜・祝祭日・年末年始 |
特別保育
延長保育(18:00~19:00)
保護者の都合により、通常の保育時間を超えて実施する保育です。
保護者負担金 | 1ヶ月3,000円(第1・第2階層半額) 必要時30分300円 (保育短時間 通常保育時間内は30分につき100円) |
---|---|
申込方法 | 保育園に備え付けの申込み書により直接保育園に申し込んでください。 |
一時預かり
保護者がパートタイムなど不規則な就労形態の家庭の児童や保護者の傷病、入院あるいは育児疲れをリフレッシュしたい時など、一時的に保育が必要となる児童を保育します。
保育時間 | 月~金8:30~16:30 | |
---|---|---|
保護者負担金 | ○6ヶ月~1才未満 | 1日3,300円 半日1,800円 |
○1才~3才 | 1日3,000円 半日1,500円 | |
○4才以上 | 1日2,500円 半日1,200円 | |
☆食事代を含む | ||
申込方法 | 登録制です。直接保育園に申し込んでください。電話可 |
休日保育
保護者の事情で休日に保育できない場合の保育です。
現在実施しておりません。
地域子育て支援拠点(センター)
専業主婦家庭も含めた地域全体の子育て支援として次のような事業を実施しています。
平日(月に1回パパデーとして土曜日開設) 10:00~16:00 | |
おひさまひろば | 「おひさまひろば」でいつでもだれでもあそべます。 ベテランの保育者が毎日いろんなあそびを提供したり、子育て相談にも応じます。詳しくは毎月発行の「おひさまだより」をご覧下さい。 |
---|---|
出前保育 | 出前保育に取り組んでいます。御要望のある子育てサークル等に出掛けて行き、あそびなどのお手伝いをします。 |
その他子育て支援
現在実施しておりません。
保育園の1日
7:15 | 登園 |
---|---|
8:00 | 異年齢交流、自由あそび |
9:30 | おやつ(未満児) |
10:00 | 課業(年齢に応じたあそび) |
11:00 | 昼食 |
12:00 | 昼寝 |
13:00 | |
14:00 | |
15:00 | おやつ |
16:00 | 外あそび |
17:00 | 降園 |
18:00 | 延長保育(絵本、紙芝居、ままごとなど、おやつ) |
19:00 |
年間行事
入園・進級式、保育園総会、クラス懇談会(3ヶ月に1回)、春まつり、親子遠足
プール開き、こぶしのつどい(子育て学習会)、保育参観、年長児キャンプ、
夏まつり、命を大切にする日
運動会、おじいちゃん、おばあちゃんのつどい
クリスマス会、生活発表会、もちつき大会、節分のつどい、ひなまつり、
卒園式、終了のつどい、保護者会総会
その他
- 0歳~2歳児保育室は床暖房ではだし保育です。
- 3歳児~5歳児保育室はクリーンな地熱空調ではだし保育です。
- こぶしのつどい、運動会は保護者と保育者が実行委員会をつくって取り組みます。
- 開園以来手づくりおやつ、低農薬の安全性高い給食に努めています。
- アレルギーや食について学び活動する親の会があります。
施設長からのひと言
保育園はみんなの大きなお家です。大人たちが手を取り合い、大きな安心の輪で、子どもたちをつつみます。
0歳児から就学前までの豊かな発達の積み上げの中で、しなやかな身体とかしこさを育む保育を目指しています。