綾川町立昭和こども園

基本情報
認定こども園名称綾川町立昭和こども園 <保育所型>
郵便番号761-2101
住所綾歌郡綾川町畑田2422-1
電話087-877-1391/087-877-2226(拠点)
FAX087-877-1392
公・私
定員・実施内容
定員1号認定35
定員2・3号認定185
乳児保育実施有り
延長保育実施有り
一時預かり実施有り
休日保育実施無し
地域子育て支援拠点
(センター)
実施有り
受入可能状況年齢によって不可(令和7年1月1日時点)

その他の情報

施設

施設情報
経営主体綾川町
施設長名大西 久仁子
敷地面積9988.67m2
建物面積3113.80m2
建物構造鉄骨

入園の概要

入園できる年齢

生後6か月から小学校就学前までのお子さんが入園できます。

令和6年4月1日現在の入園児童数
 0歳児1歳児2歳児3歳児4歳児5歳児合計
保育認定3名16名33名28名35名27名142名
教育認定–  –– 1名2名6名9名
職員数
園長主任保育教諭保育教諭保育士調理員その他合計
1名2名24名9名5名2名43名

こども園の方針

  • 心豊かにたくましく生きる力をもつ子どもを育てる

(目指す子ども像)

  • 元気いっぱい遊ぶ子ども
  • よく考え工夫する子ども
  • 感性豊かな子ども

教育・保育内容

 綾川町幼児教育共通プランを基本に、地域の特性を活かしながら保育・教育に取り組んでいます。

開園日及び開園時間

 保育認定こども教育標準時間認定こども
  標準短時間
通常月曜~金曜7:30~18:308:30~16:308:30~14:00
土曜日滝宮こども園にて実施滝宮こども園にて実施 
延長月曜~金曜18:30~19:00  
閉園日

日曜日、国民の祝日、振替休日、年末年始、
そのほか施設長が必要と認める日

土・日曜日、国民の祝日、春・夏・冬休み、そのほか施設長が必要と認めた日

特別保育

延長保育

保護者の都合により、通常の保育時間を超えて実施する保育です。

保護者負担金① 月額2,500円
② 延長保育の申請をしていない方で、延長保育を利用した場合、1回につき300円
申込方法① 事前に申請書により申込
② 申し込み不要

一時預かり

受入できる年齢生後6か月経過後~小学校就学前の児童
保護者負担金1時間300円、給食費(副食費190円・主食 家庭から持参 おやつ代45円)
申込方法直接こども園へ申し込み
保育時間月~金曜日 8:30~16:30の間の必要な時間

休日保育

現在実施しておりません。

地域子育て支援拠点(センター)

綾川町子育て支援センター「にじ」 電話 087-877-2226
開設日時月~金曜日 9:00~16:00
活動内容自由来園で子どもと保護者の集いの場となっています。

・「にじいろタイム」:火・木曜日 10:00~
・子育て相談(電話可)

その他の子育て支援活動

 子育て相談(随時)

こども園の1日

こども園の生活
 保育認定こどもの1日教育認定子どもの1日
7:30順次登園 
8:00

 


自らの思いに沿った活動

保育計画による活動
食事

 

順次登園


自らの思いにそった活動

保育計画による活動
食事

9:00
10:00
11:00
12:00
13:00午睡

午睡
降園準備
順次降園

14:00 
15:00

 

おやつ

降所準備
 
16:00 
17:00順次降園
 
18:00 
18:30  
19:00  

年間行事

年間行事 春


入園式、親子交通安全教室、こどもの日のお祝い会、いちご狩り

 
年間行事 夏


田植え、プール開き、七夕まつり、プラネタリウム見学、夕涼み会、校区夏祭り

 
年間行事 秋


親子遠足、ふれあい運動会、校区文化祭、中学生との交流、いもほり、稲刈り

 
年間行事 冬


生活発表会、クリスマ会、節分行事、お店ごっこ、保育参観、子育て講演会、
小学校体験入学、ひな祭り、お別れ会、修了式

 

その他

  • 誕生会、身体計測、避難訓練を毎月行っています。
  • 子育て支援センターや地域との交流会を行っています。
  • 園外保育、異年齢児交流、絵本の貸出を適宜行っています。
  • きらきら子育て支援事業(外部講師との活動)
     ・「英語で遊ぼう」5歳児
     ・「芸術」5歳児

園長からのひと言

園長からのひと言 地域のシンボルとして親しまれている生子山のふもとの穏やかな田園地帯にバリアフリーの平屋建ての園舎があります。のびのびと活動できる広い園庭、木のぬくもりを感じる保育室、異年齢交流のできるフリースペースで、子どもたちは健やかに育っています。

 

▲ ページ先頭に戻る