まんのう町立四条こども園 <幼稚園型認定こども園>

 

基本情報
認定こども園名称まんのう町立四条こども園 <幼稚園型>
郵便番号766-0021
住所仲多度郡まんのう町四條689
電話0877-75-0957
FAX0877-75-0957
公・私
定員・実施内容
定員1号認定20
定員2・3号認定60
乳児保育実施無し
延長保育実施無し
一時預かり実施無し
休日保育実施無し
地域子育て支援拠点
(センター)
実施無し
受入可能状況可能(令和5年3月1日時点)

その他の情報

施設

施設情報
経営主体まんのう町立四条こども園
施設長名田中 圭子
敷地面積3,603m2 
建物面積882m2
建物構造鉄筋コンクリート造平屋建て

認定こども園の概要

入所できる年齢

3歳児

令和4年4月1日現在の入所児童数(定員数)
 0歳児1歳児2歳児3歳児4歳児5歳児合計
保育認定45名45名
教育認定15名15名
職員数
園長副園長保育教諭教諭保育助手用務員事務員合計
1名1名 7名2名2名1名 1名 15名

認定こども園の方針

教育目標    心豊かに自立できる子どもを育てる
めざす子ども像 ○ 心も体も元気な子  ○ やさしい子  ○ 自分で考え行動する子

教育・保育内容

  • 幼児が主体的に環境(身近名自然、文化、人)にかかわる中、幼児一人一人の可能性を大切にしながら、温かく愛情ある保育を展開できるようにする。
  • 生活の基礎、基本となる望ましい習慣や態度の育成に努め、自立性を育てる。
  • 幼児、保護者、教師、地域がつながり合いながら、子どもたちを健やかに育てる。

開園日及び開園時間

 保育認定こども教育標準時間認定こども
  標準短時間 
通常月曜 ~ 金曜7:30 ~ 18:00 8:30 ~ 16:308:30 ~ 14:00
土曜日8:30 ~ 12:008:30 ~ 12:00実施なし
延長月曜 ~ 金曜実施なし実施なし 
閉園日日曜日及び
国民の祝日
日曜日及び
国民の祝日

土曜日・日曜日及び国民の祝日
春休み、夏休み、冬休み

特別保育

延長保育

現在実施しておりません。

一時預かり

現在実施しておりません。

休日保育

現在実施しておりません。

地域子育て支援拠点(センター)

現在実施しておりません。

その他子育て支援

町内在住の就学前の子どもをもつ保護者を対象に育児等の相談に応じ、必要な情報の提供・助言などを行っています。

認定こども園の一日

 保育認定こどもの一日教育認定子どもの一日

7:30


9:00

10:00

11:00

12:00

13:00

14:00

15:00

16:00

17:00

18:00

開園
順次登園

自ら選んで遊ぶ活動

クラスでの活動

給食準備、給食

片付け、そうじ

自ら選んで遊ぶ活動
午後のひととき
排泄、午睡(年齢に応じて)

排泄、手洗い、おやつ

自ら選んで遊ぶ活動

順次降園

閉園



登園
自ら選んで遊ぶ活動

クラスでの活動

給食準備、給食
片付け、歯磨き、そうじ

自ら選んで遊ぶ活動
帰りのひととき

降園準備、降園

 

 

 

 

 

 

※年齢に応じて変更有

年間行事

年間行事 春

入園式、PTA総会、家庭訪問、親子遠足、内科検診、歯科検診、
四条校区町民体育祭、家庭教育学級開講式、給食参観、自由参観

 
年間行事 夏

プール開き、宿泊保育、七夕のつどい、学期末懇談会、奉仕作業

 
年間行事 秋

親子遠足、チャレンジ保育、就学時健康診断、秋季遠足、いもほり、
作品展、祖父母会、園外保育

 
年間行事 冬

ふるさとまつり(生活発表会)、クリスマス会、学期末懇談会、
節分、入園説明会、自由参観、お別れ遠足、一日体験入学、
ひなまつり会、お別れ会、修了式 

 

 

 

園長からのひと言

園長からのひと言

 全職員で全園児の育ちを見つめていこう。子どもたちも、保護者も、職員もみんなが安心して過ごせるこども園でありたいと思っています。「だいじょうぶ」心が和らぐおまじない・・を合言葉に、お互いを気遣い温かい笑顔いっぱいの毎日にしたいと思います。地域の応援・ご支援もいただきながら「子育てを楽しめる環境づくりの手伝いができるといいなと思っています。子どもの成長を保護者と一緒に喜んだり、一緒に悩んだりしていける関係を築いていきたいと思います。

▲ ページ先頭に戻る