幼保連携型認定こども園新田幼稚園
認定こども園名称 | 幼保連携型認定こども園新田幼稚園 <幼保連携型> |
---|---|
郵便番号 | 761-0102 |
住所 | 高松市新田町甲2630-1 |
電話 | 087-841-3686 |
FAX | 087-880-6993 |
公・私 | 私 |
定員1号認定 | 45 |
---|---|
定員2・3号認定 | 87 |
乳児保育 | 実施有り |
延長保育 | 実施有り |
一時預かり | 実施有り |
休日保育 | 実施無し |
地域子育て支援拠点 (センター) | 実施無し |
受入可能状況 | 不可(令和6年12月1日時点) |
その他の情報
施設
経営主体 | 学校法人 新田学園 |
---|---|
施設長名 | 山本 祥子 |
敷地面積 | 2,550.75㎡ |
建物面積 | 1,129.23㎡ |
建物構造 | 鉄骨造 2階建 |
認定こども園の概要
入園できる年齢
0歳児から5歳児
0歳児 | 1歳児 | 2歳児 | 3歳児 | 4歳児 | 5歳児 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
保育認定 | 6名 | 16名 | 23名 | 25名 | 28名 | 25名 | 123名 |
教育認定 | 6名 | 4名 | 3名 | 13名 |
園長 | 副園長 | 主幹 保育教諭 | 保育教諭 | 栄養士 調理員 (委託) | その他 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
1名 | 1名 | 2名 | 21名 | (5名) | 3名 | 28名 (5名) |
認定こども園の方針
- 義務教育及びその後の基礎を培うものとしての、教育並びに保育を一貫した方針の基で切れ目なく行う。
- 子どもたちの個性人格を尊重し、習得目標を掲げ、子どもたちの生きる力を育む。
- 遊びを通じて基本的生活習慣や態度を学び、思いやりの心、感謝の心を育てる。
- 地域に根ざした子育て支援を展開する。
教育・保育内容
- 基本的な生活習慣や態度を身につけ、健康な心身を育てる。
- 自主性、自立の精神の芽生えを培い生きる力を育てる。
- 身近な自然に対する興味や関心を持ち豊かな感性を育てる。
開園日及び開園時間
保育認定こども | 教育標準時間認定こども | |||
---|---|---|---|---|
標準 | 短時間 | |||
通常 | 月曜 ~金曜 | 7:30~18:30 | 8:30~16:30 | 9:00~14:00 |
土曜日 | 7:30~12:30 | 8:30~12:30 | 無し | |
延長 | 月曜 ~金曜 | 7:30~19:00 | 7:30~19:00 | 7:30~18:30 |
閉園日 | 日・祝日・お盆・年末年始 | 日・祝日・お盆・年末年始 | 土・日・祝日・ 春休み・夏休み・冬休み |
特別保育
延長保育
保護者の都合により、通常の保育時間を超えて実施する保育です。
保護者負担金 | 保育短時間 7:30~8:30…100円・16:30~18:30…100円 保育標準時間 18:30~19:00…300円 |
---|---|
申込方法 | お電話、口頭にて申込下さい。 |
一時預かり
受入できる年齢 | 自主(2歳児) | 1号認定児の3歳から5歳までの一時預かり |
---|---|---|
保護者負担金 | 27,590円/月 | 7:30~8:30…100円 14:00~16:30…400円 16:30~18:30…100円 |
申 込 方 法 | 幼稚園にある一時預かり事業利用申込書を提出 | お電話、口頭にて申込ください |
保育できる曜日 ・時間 | 月~金(9時~14時) | 月~金(7時30分~18時30分) |
休日保育
現在実施しておりません。
地域子育て支援拠点(センター)
現在実施しておりません。
その他子育て支援
・子育て支援「らっこ教室」 園庭解放・子育て相談 毎週金曜日(10時~11時) |
こども園の1日
保育認定こどもの1日(0・1・2歳児) | 教育認定子どもの1日(3・4・5歳児) | |
---|---|---|
7:30 | 順次登園 | |
8:00 | 授乳・クラス保育 | 順次登園(自由遊び) 朝の集まり(1・2号同じ) |
9:00 | ||
10:00 | クラス活動 | |
11:00 | 睡眠(0歳)・昼食(0歳~2歳) | 自由遊び |
12:00 | 授乳 | 昼食 |
13:00 | 午睡(0歳~2歳) | 自由遊び |
14:00 | 午睡(3歳~5歳) | 降園 |
15:00 | おやつ 遊び 順次降園 (2・3号短時間延長保育16時半~18時半) | (1号預かり保育おやつ) 遊び 順次降園 1号預かり保育児延長保育 (16時30分より18時30分) |
16:00 | ||
17:00 | ||
18:00 | ||
18:30 | 延長保育 (2・3号標準延長保育18時半~19時) | |
19:00 | ||
年間行事
入園式・進級式、保育参観、親子遠足(3・4・5歳児)、
じゃが芋堀りとさつま芋苗植え(5歳児)、内科・歯科・眼科検診、
幼稚まつり(5歳児)、緑の募金(5歳児)、しんでん祭り
プール開き、お泊り保育(5歳児)、七夕祭り、個人懇談(3・4・5歳児)、
夏期保育(スイカ割り)
老人施設交流会、保育参観、運動会(3・4・5歳児)、芋ほり遠足(5歳児)、
作品展、コミュニティーセンター文化祭、クッキング(5歳児)
秋の遠足(3・4歳児)
生活発表会、保育参観、小学校交流会、老人会交流会、豆まき、
ひな祭り、お別れバイキング、お別れ遠足(5歳児)、お別れ会、卒園式
その他
- 音楽講師によるリトミック教室
- 学研の科学遊び
- ヨガ教師によるキッズヨガ ・パパ.ママヨガ
- 学研の英語タイム
園長からのひと言
古高松校区の幼児保育の充実を図るため、昭和31年に発足した新田幼稚園も平成29年4月「幼保連携型認定こども園」として、新たな場所に園舎を新築し定員規模も大きくしてリニューアルしました。
就学前の教育・保育を一体に行う施設として、幼稚園と保育園の両方の良さを併せ持つ施設となります。
これまでの長い歴史の中で培ってきた「幼児教育を大切にしていく」という素晴らしい伝統を基軸にして、幼児教育をさらに高いものにするとともに保育機能を加えることで、人格形成の基礎を培う重要な時期となる乳幼児期の保育・教育を一貫して行うことを目指しています。
令和7年度の予定について
- 定員1号認定 30名(令和6年度は45名)
- 定員2・3号認定 110名(令和6年度は87名)
- 保育教諭 22名(令和6年度は21名)
- 2歳児の一時預かりは廃止