観音寺市立観音寺こども園
認定こども園名称 | 観音寺市立観音寺こども園 <幼保連携型> |
---|---|
郵便番号 | 768-0060 |
住所 | 観音寺市観音寺町甲2558番地2 |
電話 | 0875-57-5220・0875-57-5240 |
FAX | 0875-25-2120・0875-25-2154 |
公・私 | 公 |
定員1号認定 | 90 |
---|---|
定員2・3号認定 | 310 |
乳児保育 | 実施有り |
延長保育 | 実施無し |
一時預かり | 実施無し |
休日保育 | 実施無し |
地域子育て支援拠点 (センター) | 実施無し |
受入可能状況 | 年齢によって不可(令和6年10月1日時点) |
その他の情報
施設
経営主体 | 観音寺市 |
---|---|
施設長名 | 安藤 加寿代 |
敷地面積 | 21,216.17m2 |
建物面積 | 6,075.79m2 |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造2階建 |
入園の概要
入園できる年齢
6か月から5歳までのお子さんが入園できます。
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
保育認定 | 5名 | 41名 | 54名 | 52名 | 62名 | 63名 | 277名 |
教育認定 | ー | ー | ー | 9名 | 13名 | 18名 | 40名 |
園長 | 副園長 | 保育教諭 | 保育助手 | 看護師 | 管理栄養士 | その他 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1名 | 2名 | 69名 | 17名 | 2名 | 1名 | 8名 | 100名 |
認定こども園の方針
『心いっぱい体いっぱい伸び伸びと遊びながら共に育ち合う子どもを育む』
かん【感】感じたり考えたりしながら やってみる子ども
おん【温】温かい気持ちで 友達を思いやるやさしい子ども
じ 【自】自ら体を動かして 元気いっぱい遊びこむ子ども
教育・保育内容
- 一人ひとりがその子らしさを発揮し、様々な人やものとの体験を通して生きる力を培っていけるよう、安心感を基盤とした教育保育を行います。
- それぞれのよさや違いを認め合い、自分も友達も大切にする感情を育みます。
- 四季折々の自然や環境に主体的に関わる中で、豊かな感性や思考力の芽生えを育みます。
開園日及び開園時間
保育認定こども | 教育標準時間認定こども | |||
---|---|---|---|---|
標準 | 短時間 | |||
通常 | 月曜~金曜 | 7:30 ~ 18:00 | 8:30 ~ 16:30 | 8:30 ~14:00 |
土曜日 | 7:30 ~12:30 | 8:30 ~ 12:30 | ||
延長 | 月曜~金曜 | 現在、実施しておりません | ||
閉園日 | 日曜日・祝日・年末年始 | 土曜日・日曜日・祝日・夏季休業日・冬季休業日・春季休業日・年末年始 |
特別保育
延長保育
保護者の都合により、通常の保育時間を超えて実施する保育です。
現在実施しておりません。
一時保育
保護者がパートタイムなど不規則な就労形態の家庭の児童や保護者の傷病、入院あるいは育児疲れをリフレッシュしたい時など、一時的に保育が必要となる児童を保育します。
現在実施しておりません。
休日保育
保護者の事情で休日に保育できない場合の保育です。
現在実施しておりません。
その他子育て支援活動
専業主婦家庭も含めた地域全体の子育て支援として次のような事業を実施しています。どなたでも無料で利用できますのでお気軽にご連絡ください。
活動内容 | 市内の就学前の子どもをもつ保護者を対象に、育児等の相談に応じ、必要な情報の提供及び助言を行っています。 |
---|
こども園の1日
保育認定こどもの1日 | 教育認定こどもの1日 | ||
---|---|---|---|
0・1・2歳児 | 3・4・5歳児 | ||
7:30 | 順次登園 視診、持ち物の片付け 排泄、おやつ、(午前睡) 食事、排泄 午睡
目覚め、着替え、排泄 おやつ 降園準備、帰りのひととき 視診、自ら選んで行う遊び | 順次登園 視診、持ち物の片付け 自ら選んで行う遊び クラスや学年異年齢の遊び 食事、片付け、歯磨き
目覚め、着替え、排泄 自ら選んで行う遊び |
順次登園 クラスでの活動、視診 自ら選んで行う遊び 降園 |
8:30 | |||
9:30 | |||
10:00 | |||
11:30 | |||
12:30 | |||
13:00 | |||
14:00 | |||
14:30 | |||
15:00 | |||
15:30 | |||
16:30 | |||
18:00 |
年間行事
入園式、保育参観、保護者会総会
一学期始業式(3・4・5歳児)、園外保育
園外保育、プール開き、保育参観、一学期終業式(3・4・5歳児)
二学期始業式(3・4・5歳児)、
運動会、お祭りごっこ、遠足、芋ほり、手話絵本
二学期終業式(3・4・5歳児)
三学期始業式(3・4・5歳児)、
発表会、クリスマス会、保育参観、豆まき、お別れ遠足、お別れ会、ひなまつり会、
修了証書授与式、修了式
その他
●おしゃべり広場を開き、子育ての情報を交換しながら保護者同士が交流できるよう活動しています。
●お話の読み聞かせなど、地域のボランティアの方たちとのふれあいを大切にしています。
●地域の方や小・中・高校生などいろいろな人との温かい交流を大切にします。
園長からのひと言
こども園では、子どもたち一人ひとりが自分らしさを発揮しながら、友達と夢中になって遊びこむ姿を大切にしていきたいと思います。そして、元気なあいさつが響き合い、子ども・保護者・地域の皆さんの笑顔がつながるこども園を目指していきたいと思います。