東かがわこどもアカデミー

認定こども園名称 | 東かがわこどもアカデミー <保育所型> |
---|---|
郵便番号 | 769-2601 |
住所 | 東かがわ市三本松1405 |
電話 | 0879-25-0308 |
FAX | 0879-24-3772 |
公・私 | 私 |
定員1号認定 | 15 |
---|---|
定員2・3号認定 | 135 |
乳児保育 | 実施有り |
延長保育 | 実施有り |
一時預かり | 実施有り |
休日保育 | 実施無し |
地域子育て支援拠点 (センター) | 実施有り |
受入可能状況 | 年齢によって不可(令和6年1月1日時点) |
その他の情報
施設
経営主体 | 社会福祉法人三本松保育所 理事長 赤松 孝章 |
---|---|
施設長名 | 赤松 大志 |
敷地面積 | 4306.41m2 |
建物面積 | 1,729.37m2 |
建物構造 | 鉄骨造鋼板葺2階建 |
入所の概要
入所できる年齢
生後2ヶ月から小学校就学前までのお子さんが入所できます。
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
10名 | 15名 | 22名 | 27名 | 20名 | 29名 | 123名 |
施設長 | 保育士 | 看護師 | 栄養士 | 調理師 | 調理員 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
1名 | 20名 | 1名 | 1名 | 2名 | 2名 | 27名 |
認定こども園の方針
- 0歳から就学年齢までの一貫した保育と教育
教育・保育内容
- 子どもの発達状態にあわせて、適切な保育と教育を提供します。
開園日及び開園時間
標準 | 短時間 | ||
---|---|---|---|
通常 | 月曜~金曜 | 8時~17時 | 8時30分~16時30分 |
土曜日 | 8時~13時 | 8時30分~12時30分 | |
延長 | 月曜~金曜 | 7時~19時 | |
閉園日 | 日曜・祭日・年末年始 |
特別保育
延長保育
保護者の都合により、通常の保育時間を超えて実施する保育です。
保護者負担金 | なし |
---|---|
申込方法 | 直接保育所まで申し込んでください。 |
一時預かり
保護者がパートタイムなど不規則な就労形態の家庭の児童や保護者の傷病、入院あるいは育児疲れをリフレッシュしたい時など、一時的に保育が必要となる児童を保育します。
受入できる年齢 | 0歳から3歳まで |
---|---|
保護者負担金 | 1時間250円 食事代300円 おやつ1回100円 |
申込方法 | 直接東かがわこどもアカデミーまで申し込んでください。 |
保育できる曜日・時間 | 週3回 午前8時30分~午後4時30分 |
休日保育
保護者の事情で休日に保育できない場合の保育です。
現在実施しておりません。
地域子育て支援拠点(センター)
専業主婦家庭も含めた地域全体の子育て支援として次のような事業を実施しています。どなたでも無料で利用できますのでお気軽にご連絡ください。
|
その他子育て支援
現在実施しておりません。
こども園の1日
7:30 |
|
---|---|
8:00 | 登所
|
9:00 | |
10:00 | |
11:00 | |
12:00 | ランチ |
13:00 | 午睡 |
14:00 | |
15:00 | おやつ |
16:00 | 保育活動 |
17:00 | 降所 |
18:00 | |
19:00 |
年間行事

入所式、遠足(幼児教育部)

保育参観、夕涼み会、宿泊保育(5歳児)

運動会、遠足、保育参観、生活発表会

餅つき大会、スプリングコンサート、お別れ遠足、卒園式・修了式
施設長からのひと言
レベルの高い保育・教育内容です。