西部保育所

基本情報
保育所名称西部保育所
郵便番号762-0051
住所坂出市御供所町1-1-41
電話0877-46-5925
FAX0877-46-5927
公・私
定員・実施内容
定員30
乳児保育実施無し
延長保育実施無し
一時預かり実施無し
休日保育実施有り
地域子育て支援拠点
(センター)
実施無し
受入可能状況年齢によって不可(令和6年12月1日時点)

その他の情報

施設

施設情報
経営主体坂出市
施設長名塩﨑 恵理
敷地面積1,770.36m2
建物面積266.62m2         
建物構造木造平屋建

入所の概要

入所できる年齢

満1歳から小学校就学前までのお子さんが入所できます。

令和6年4月1日現在の入所児童数
1歳2歳3歳4歳5歳合計
3名6名1名3名3名16名
職員数
施設長保育士調理員保育助手合計
1名5名2名1名9名

保育方針

  • 小規模な保育所の特性を生かして、子どもたちがいきいきと発揮できるようにし、友だちや地域の人たちのふれあいを通して、心身ともに豊かな人間形成をめざしています。

保育内容

  • 一人ひとりの子どもの活動を大切にし、異年齢保育の中で主体的に自分らしさを発揮して遊び、心地よい生活が送れるようにしています。
  • まわりの豊かな自然と関わりながら、園外保育や菜園活動などの体験から命の大切さや、やさしい心を育てます。
  • 季節ごとの保育所や地域の行事などを通して生活経験を豊かにするとともに、保護者や地域の人々と連携を持ちながら保育を進めています。

保育時間

通常保育標準時間月曜~金曜午前7時30分~午後6時まで
土曜午前7時30分~午後1時まで
短時間月曜~金曜午前8時30分~午後4時30分まで
土曜午前8時30分~午後1時まで
休園日日曜・祝祭日・年末年始

特別保育

延長保育

保護者の都合により、通常の保育時間を超えて実施する保育です。

現在実施しておりません。

一時預かり

保護者がパートタイムなど不規則な就労形態の家庭の児童や保護者の傷病、入院あるいは育児疲れをリフレッシュしたい時など、一時的に保育が必要となる児童を保育します。

現在実施しておりません。

休日保育

保護者の事情で休日に保育できない場合の保育です。

保護者負担金無料
申込方法①事前に利用登録をしてください。
②登録完了後、利用申込をしてください。
(利用日の7日前まで)
※登録・申込ともに市こども課で受付します。
保育時間午前8時30分~午後5時までの間で保護者の方が必要とする時間

地域子育て支援拠点(センター)

専業主婦家庭も含めた地域全体の子育て支援として次のような事業を実施しています。どなたでも無料で利用できますのでお気軽にご連絡ください。

現在実施しておりません。

その他子育て支援

  • 地域の方どなたでも、子育てについての悩みや相談に応じています。(毎月第二水曜日)
  • 保護者間の交流を深めるため、懇談やさまざまな行事をとおして保護者会活動等を支援しています。
  • “日頃忙しい保護者の方にも心和らぐ時間を!”と子育てを語り合い、情報共有して、楽しめるような場を計画したり、ひなまつり茶会には、5歳児の保護者を招待して共に成長を喜べる機会にしています。
  • “地域のみんなで子育てを”の精神で地域の組織活動に積極的にかかわっています。

保育園の1日

7:30 
8:30
順次登所
室内外での自由な遊び
9:30おやつ
10:00~朝の集まり
年齢に応じた保育活動
11:00 
11:30昼食
13:00午睡
目覚め
14:30
15:00おやつ
15:30帰りの集まり
降所準備
16:00順次降所
18:00 

年間行事

年間行事 春


入所式、家庭訪問、こどもの日の集い、親子遠足、親子体力作り、内科・歯科健診、
サッカー教室、あじさい茶会、保育参観・参加とクラス懇談など

 
年間行事 夏


七夕の集い、プール開き、カレークッキング、ひまわり迷路(5歳児)、夏まつり、
一年生との交流など

 
年間行事 秋


祖父母の集い、運動会、お月見茶会、交通安全キャンペーン、遠足、内科健診、
保育参観・参加と保護者講演会、災害時引き取り・引き渡し訓練、
スイートポテトクッキングなど

 
年間行事 冬


発表会、クリスマス会、新年の集い・初詣、初釜、マラソン大会、
就学前交通安全教室、幼児画展、節分の集い、早春茶会、卒園記念遠足、
ひなまつり茶会、お別れ遠足、修了お祝いパーティー、保育証書授与式、修了式など

 

その他

  • 木造平屋建の園舎は、ゆったりとして落ち着きがあり、家庭的な雰囲気にあふれています。
  • 小規模保育所ならではの職員も子どもたちもみんなが、クラスの垣根を越えての親しいかかわりは自慢です。
  • <毎月>誕生会、身体測定、避難訓練 <隔月>お話の会、リトミック <適宜>水泳教室をおこなっています。
  • 南海トラフ地震に備え、年に1回保護者の皆様と一緒に引き取り・引き渡し訓練をしています。
  • 隣接する県立高校との合同避難訓練や交流をおこなっています。

施設長からのひと言

園長からのひと言

 『四季のあそびを大切にする ほっこり 豊かな保育所』として、春には、タンポポやシロツメ草が咲き、秋には、栗や柿が実をつける自然環境に恵まれた広い園庭があります。子どもたちが自分で考え工夫し、からだと心を動かして遊び、豊かな人間性をもった子どもが育つよう職員一同努力しています。

 

▲ ページ先頭に戻る