おやこひろば ひなたぼっこ
拠点名称 | おやこひろば ひなたぼっこ |
---|---|
郵便番号 | 761-0101 |
住所 | 高松市春日町1176 |
電話 | 087-843-8255 |
FAX | 087-844-4135 |
開設日 | 月・火・木・金・土 10:00~15:00 |
その他の情報
施設情報
施設お問い合わせ先 | 電話:087-843-8255 FAX:087-844-4135 ※ページ上部 基本情報の内容と違う場合があります。 こちらが施設へ直接繋がるお問い合わせ先になりますのでご注意ください。 |
---|---|
対象者 | 2ヶ月~就園前まで |
料金 | 【利用料】1世帯日額200円 【登録料】年額1,000円:4月更新(1月~500円) |
駐車場 | 有(30台) |
駐輪場 | 有 |
設備 | ベビーベッド、おむつ交換台、授乳コーナー、室内遊具、室外遊具(砂場)、相談室、キッチン(冷蔵庫、電子レンジ、調乳ポット利用可能)、喫茶 |
HP | http://blog.livedoor.jp/bokko_hinata/ |
代表者 | – |
代表者拠点 | – |
従事者数 | 9名(常勤2名 非常勤7名) |
従事者資格 | 看護師、助産師、保健師、幼稚園教諭、保育士 |
相談指導等専任者 | – |
活動内容
交流促進の取組
親子ヨーガ教室(月1回)、お誕生会(月1回)、エアロビクス教室(月1回):託児付、季節の行事、絵本の読み聞かせやわらべうたの会(月1回)、
デイサービスの高齢者との交流、ベビーマッサージ、利用者のお母さんが先生になる講座(スイーツレッスン、紅茶の会など)、
木育キャラバンや音楽会の実施、サークル支援(ママダンスクラブ)、親子の外出レクリエーションなど
相談・援助の取組
相談日は特に設けずに遊びに来たとき、気軽に保育士、看護師、助産師に相談できる形をとっています。予約も不要なので日々、たくさんの相談に応じています。相談内容によっては、地域の保健師さんなど他の関係機関につなぐようにしています。
情報提供の取組
施設内に情報提供コーナーを設置しています(1F、2F) パンフレットやチラシを置き、必要に応じてスタッフが説明を行っています。また、当施設のホームページやブログなどで活動内容を広く知ってもらうようにしています。
講習の実施
救急法の教室(3回シリーズを年2回)、歯科医師による歯の教室(年1回程度)、ベビーマッサージ(年2回程度)、親子ヨガ教室(月1回)、県内外の学生の実習の受け入れなど
出張ひろば
実地場所・名称 | 大町コミュニティセンター内・出張ひろば「ぽかぽか」 |
---|---|
従事者人数 | – |
実施日時 | 水曜日9:30~14:30 |
年間活動内容 | – |