三木町の保育施設等一覧
1.保育施設一覧
保育所名称 | 公 ・ 私 | 定員 | 住所 | 乳児保育 | 延長保育 | 一時 預かり | 休日保育 | 地域 子育て 支援拠点 (センター) | 受入可能状況 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
下高岡保育所 | 公 | 60 | 木田郡三木町下高岡1151 | ● | ×(令和6年11月1日時点) | ||||
神山保育所 | 公 | 60 | 木田郡三木町鹿庭1756 | ● | △(令和6年11月1日時点) | ||||
長覚寺保育所 | 私 | 90 | 木田郡三木町氷上3903-1 | ● | ×(令和6年11月1日時点) | ||||
大宮保育園 | 私 | 90 | 木田郡三木町池戸2155-2 | ● | ● | ● | △(令和6年11月1日時点) | ||
砂入保育園 | 私 | 90 | 木田郡三木町池戸2954-3 | ● | ● | ×(令和6年11月1日時点) | |||
平井保育園 | 私 | 60 | 木田郡三木町平木224-5 | ● | △(令和6年11月1日時点) |
●は、実施事業 受入可能状況:○-可能、△-年齢によって不可、×-不可
※詳しくは三木町こども課にお問合せ下さい
[問い合せ先] 三木町こども課
電話:087-891-3322 FAX:087-898-1994
URL http://www.town.miki.lg.jp/
認定こども園名称 | 公 ・ 私 | 定員 | 住所 | 乳児保育 | 延長保育 | 一時 預かり | 休日保育 | 地域 子育て 支援拠点 (センター) | 受入可能状況 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1号認定子ども | 2・3号認定子ども | |||||||||
氷上こども園 <保育所型> | 私 | 15 | 120 | 木田郡三木町氷上125-1 | ● | ● | ● | △(令和6年11月1日時点) |
●は、実施事業 受入可能状況:○-可能、△-年齢によって不可、×-不可
※詳しくは三木町こども課にお問合せ下さい
[問い合せ先] 三木町こども課
電話:087-891-3322 FAX:087-898-1994
URL http://www.town.miki.lg.jp/
小規模保育事業
保育所名称 | 公 ・私 | 定員 | 住所 | 乳児保育 | 延長保育 | 一時預かり | 休日保育 | 受入可能状況 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ししの子保育所 | 公 | 19 | 木田郡三木町池戸1388-34 | ● | × |
●は、実施事業 受入可能状況:○-可能、△-年齢によって不可、×-不可
※詳しくは三木町こども課にお問合せ下さい
[問い合せ先] 三木町こども課
電話:087-891-3322 FAX:087-898-1994
URL http://www.town.miki.lg.jp/
事業所内保育事業
保育所名称 | 公 ・私 | 定員 | 住所 | 乳児保育 | 延長保育 | 一時預かり | 休日保育 | 受入可能状況 (令和6年11月1日時点) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香川大学三木町医学部地区事業場保育所 いちご保育園 | 私 | 59 (地域枠15) | 木田郡三木町大字池戸1750-1 | ● | ● | ● | × |
●は、実施事業 受入可能状況:○-可能、△-年齢によって不可、×-不可
※詳しくは三木町こども課にお問合せ下さい
[問い合せ先] 三木町こども課
電話:087-891-3322 FAX:087-898-1994
URL http://www.town.miki.lg.jp/
2.入所手続
(1)入所の受付
区分 | 受付期間 | 受付場所 |
---|---|---|
4月から新規入所希望の方 | 11月上旬(休日等は除く) | 三木町こども課 |
5月以降に新規入所希望の方 | 入所希望前月の1日~5日の間(休日等は除く) |
(2)入所申込に必要な書類
- 支給認定申請書
- 入所申込書
- 就労証明書等
- 〈三木町外からの転入及び父母どちらかが町外に住所がある場合〉
令和5年1月1日に住民登録のあった市町村の令和5年度の課税所得証明(9月以降は令和6年度の証明が必要です。)
3.入所の承諾
(1)保育所(園)入所基準に基づき審査し入所の承諾をします。なお、定員を超過した場合は、入所 をおことわりする場合もあります。
(2)入所希望者数と各保育所(園)の定員数により希望保育所(園)に入所できず希望外の保育所 (園)や幼稚園(3歳以上)に入所していただく場合もあります。
4.利用者負担金額(2号・3号認定子ども)
公立・私立とも保育料は同じです。
詳しくはこちらをご覧ください。→利用者負担金額(2号・3号認定子ども)